当サイトが提供する掲載情報について
『FX初心者向けガイドブログ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトの広告を経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
こんにちは、BEVELLE(ベベル)です。
突然ですが。
手動トラリピが自動で出来るのがマネーパートナーズの連続予約注文です。
いきなりそんな事言われても意味が分からないですよね。
でも実際その通りなのです。
手動トラリピ派の方もそうでない方も是非チェックしていきましょう。
- 手動トラリピはコストを抑えたリピート取引の手段
- 連続予約注文は手動トラリピの上位互換である
- コストを抑え、利益を最大限に追求したい方にはオススメ
【マネパ口座開設キャッシュバック】
☆【簡単】口座開設+条件達成で5,000円☆
○FX開設+1万通貨取引 1,000円
○金・銀開設+1単位取引 2,000円
○暗号資産開設+0.1(BTCは0.01)取引 2,000円
+
○FX 最大30万円
○金・銀 最大10万円
○暗号資産 最大10万円
合計最大 50万5千円キャッシュバック!!
手動トラリピと自動売買の違い
まずは【手動トラリピ】と【自動売買】の、それぞれの違いについて簡単に確認してみようと思います。
①手動トラリピの要点
手動トラリピの要点を以下にまとめてみました。
- 裁量トレードとは違い、新規/決済のポジションを予め決めておき、手動でイフダン取引を行う方法。
- リピートシステムに頼らないので、FX業者が基本提示している低いスプレッドのままで取引となるので低コスト。
- FX業者を選ぶ際に条件に縛られないので、運用したい通貨ペアを業者間で比較してより条件の良い業者で実践する事が出来る。
- 作業は全てマニュアル操作なので、決済されたらその都度再注文する手間が掛かる。
- 複数ペアになると更に管理が大変で設定ミスする可能性も。
大まかにこんな感じでしょうか。
少々手間を掛けても、利益率を突き詰めたい方にはオススメな手法と言えると思います。
ちなみに手動トラリピの第一人者と言えばめがねこさんでしょう。
手動トラリピを追求し過ぎて【サイドFIRE】へのロードマップまで公開してくれています。

手動トラリピで困ったり悩んだりしたらめがねこさんに相談しましょう。
後述する複数ペアでも難なく対応しているスペシャリストです。
②自動売買の要点
続いてリピート系自動売買の要点を以下にまとめてみました。
- 新規/決済のポジションなどを予めシステムへ入力しておく事で、システムが自動でイフダン取引を繰り返してくれる方法。
- 最初に一度設定したらその取引を何度もリピートしてくれて便利。なおかつ手間が掛からない。
- 自動売買システムに頼るので、会社によっては手数料としてスプレッドが広くコストが高い。
- 自動売買を採用している業者は限られているので、条件や自由度に悪い項目が有っても受け入れなければならない。
自動売買についてはこんなところでしょうか。
多少のコストを掛けてでも勝手に売買してくれる事を重視したい場合は自動売買がオススメの手法でしょう。
自動売買は色んな方が実践しているので代表者は省きますw
両者をまとめると
管理は大変だけど低コストをや良い条件を突き詰められる手動
管理は簡単だけどコスト高や不利な条件を飲まなければならない自動
そんな感じだと思います。

なるほど、どっちを取るか悩ましいですね…

では今回の主役、連続予約注文はどうでしょう
連続予約注文の要点

連続予約注文の要点を以下にまとめてみました。
- 新規/決済の値を予めシステムへ入力する事で、20回まで自動でイフダン取引を繰り返してくれる。
- 最初に設定したら回数限度が来るまでリピートしてくれるので便利。なおかつ手間が掛からない。
- 自動売買システムに頼るものの、スプレッドは狭いままなので低コスト。
- 一度の注文で1本のトラップなので、設定の自由度は高いが最初の設定と管理は大変。
大まかにはこんな感じですね。
何だか先程まで見てきた手動の項目と、自動の項目に記載されていた特徴や内容が見受けられる気がしませんか?
まるで集約されていてどちらの特徴も備えているかのように見えてきました。
その感想、気のせいではありません。
そう、マネーパートナーズの連続予約注文は手動の良さも、自動の良さも両方持ち合わせているのです!

マネーパートナーズの連続予約注文も最初は手動で実施です。
1本1本トラップをマニュアルで仕掛けるのは手動と全く一緒。
スプレッドが狭いのも手動と一緒。
でも設定さえしてしまえば、それ以降は自動で繰り返してくれる。
新規も決済もシステムが勝手に対応してくれるので自動と同じように眺めていればいいだけ。

結果、初回の設定後は手動の好条件のまま自動に移行するんですね!

つまり手動トラリピ(の良さ)が自動で出来るのがマネーパートナーズの連続予約注文なんです🎵
比較すると以下のようになると思います。
手動トラリピ | 自動売買 | 連続予約注文 | |
---|---|---|---|
コスト | ◎ | ✕ | ◎ |
リピート | ✕ | ◎ | ○ |
設定の手間 | ✕ | ◎ | ○ |
設定の自由度 | ◎ | ✕ | ◎ |
手動トラリピも自動売買も【✕】が付く項目が有ります。
ですが、連続予約注文は双方の良い点を兼ね備えているというのがよく分かるのではないでしょうか。
最後に
連続予約注文が手動、自動のいいトコ取りであるという事について解説してきました。
改めてまとめは以下の通りです。
- 手動トラリピはコストを抑えたリピート取引の手段
- 連続予約注文は手動トラリピの上位互換である
- コストを抑え、利益を最大限に追求したい方にはオススメ
低コストで自由度の高い手動の利点。
リピートが楽でFXのチャートから離れていても24時間取引を勝手に継続してくれる自動の利点。
その双方の利点を活かせるハイブリッド仕様がマネーパートナーズの連続予約注文です。
個人的にはFXで提供されている全ツールの中では最強なんじゃないかと思います。
手動の良さを認めつつも、手間がネックになって実践に移せなかった方には朗報ではないでしょうか。
なにせ連続予約注文を使えばクリア出来てしまうのですから✨
単一ペアのみの運用なら、より良い条件の口座をピンポイントで開設・運用するするのは良いと手段だと思います。
ですが、複数ペアを運用するならハイブリッド仕様を利用しない手は無いと思いますね。
ちなみに自動で運用している時に変更を加えたい場合は自動を停止⇒手動(最初)に戻るだけとなります。
著名人がトラリピ推しだからトラリピ使う!
そんな認識は改めて、是非自分の理想の運用や手段に有ったツールを選択しましょう。
【マネパ口座開設キャッシュバック】
☆【簡単】口座開設+条件達成で5,000円☆
○FX開設+1万通貨取引 1,000円
○金・銀開設+1単位取引 2,000円
○暗号資産開設+0.1(BTCは0.01)取引 2,000円
+
○FX 最大30万円
○金・銀 最大10万円
○暗号資産 最大10万円
合計最大 50万5千円キャッシュバック!!